2025.07.07 11:43冷静で自由な議論ができなくなる 下記の記事を読むと、特定の在日外国人を狙い撃ちにして、4年以上にわたってしつこく嫌がらせの書き込みをするというのは、尋常ではない。判決を読んでいないので、コメントしづらいが、結論自体は妥当ではないかと思う。
2025.06.16 11:10レッテル貼り 橋下徹氏は、X(旧Twitter)で、「日本国籍ガーと国籍を語る人に限って日本の国籍法が採用する血統主義の思想的根本問題を何も考えていない。血統主義とは個人で人生を切り拓く希望・可能性を奪う考え方。血筋が全て。血筋なんか言い出したら俺はアウトだよ(笑)何よりもうちの子どもが血筋なんてのに拘束されるなんてまっぴらごめんだ」と述べている。
2025.06.11 23:00共通点はなにか?1 社民党、日弁連、連合、経団連 社民党、日弁連、連合、経団連の共通点は、なにか? いずれもいわゆる選択的夫婦別姓の導入を求めている点で、共通している。 まったく目的を異にし、利害が対立するかに見えるこれらの団体が、なぜいわゆる選択的夫婦別姓の導入を求めるのか? 結論を先に述べれば、これらの団体に外国人又は外資系企業が入っているからだ。 ① 社民党(社会民主党) 「本党の党員は、党員及び協力党員とし、本党の基本理念及び政策・党則に賛同する18歳以上で日本国籍を有する者及び18歳以上で、日本に3年以上定住する外国人で、入党手続きを経た者とする。」(社会民主党党則第4条第1項) つまり、外国人も社民党の党員になれるのだ。② 日弁連(日本弁護士連合会) 司法...
2025.06.04 12:51国が対処すべき問題では? 下記の記事によると、「AIの技術で子どものわいせつな画像や動画を作り出す、いわゆる「性的ディープフェイク」の作成や他人への提供を禁止する条例の違反者に、鳥取県は新たに行政罰である過料を科すことを盛り込んだ条例の改正案をまとめました」とある。
2025.05.30 03:55旧姓併記のパスポート <追記> 下記の記事によると、「1996年に法相の諮問機関・法制審議会が選択的夫婦別姓の導入を答申してから約30年。別姓を求める声は海外出張や海外赴任した日本人の間でも広がる。仕事で使う旧姓と戸籍姓が異なり、トラブルに遭うケースが後を絶たないためだ。」とある(太字・下線:久保)。
2025.05.26 22:53狡猾な虐待親 子供を虐待する親の中には、複数の銀行で子供名義の銀行口座を作って、子供が新たな自分名義の銀行口座を開設できぬようにして、子供が親経由でなければ、奨学金や給与を受け取れないようにする者がいるらしい。 法的には可能だが、その口座を10年間利用していないと休眠預金になるため、少しずつでも出入金しなければならず面倒くさいし、子供が成人すれば、親がその口座を利用できなくなるのだが。 真偽不明だが、ネットで話題になっていたので、備忘録としてリンクを貼っておく。
2025.05.19 23:51過ちては改むるに憚(はばか)ること勿(なか)れ <追記1,2> 公益社団法人「日本駆け込み寺」の事務局長がコカイン所持で逮捕された。一緒にいた20代女性も、コカイン使用で逮捕された。 事務局長は、自分で使用するために所持していたと供述しているそうだが、一緒にいた女性は、「日本駆け込み寺」の相談者で、この女性に使用を勧めた疑いがあるそうだ。
2025.05.18 00:21戸籍制度廃止論? ここ最近、ブログを書いてアップロードしてしばらくすると、「この記事は表示できません」と表記され、非公表になってしまう。その都度、ブログを書き換えなければならない。言論には言論で対抗するのが開かれた自由社会だと思うのだが。 さて、Xで有名人による戸籍制度に対する批判が軌を一にして噴出している。 ここに戸籍制度とは、日本国民の国籍とその親族的身分関係(夫婦、親子、兄弟姉妹等)を戸籍簿に登録し、これを公証する制度をいう。 ホリエモンこと堀江貴文氏は、「戸籍なんか廃止でいいだろ笑」と述べ、 古市憲寿氏も、「一部に戸籍を偏愛するひとがいますよね。なんでただのデータベースに愛を持てるかわからないですが。」と呼応し、 橋下徹氏も...
2025.05.12 22:57憲法に仮託する人権教徒 菊間千乃弁護士は、「憲法24条は、両性の合意のみで婚姻が成立すると規定しているのに、民法750条はどちらかが改姓しないと婚姻が成立しないとしています。両性の合意以外に婚姻の要件を追加している点はそもそも憲法違反であり、問題だと思っています。」と述べている。