以前、鹿児島市の事件を取り上げた。
今度は、大阪市だ。下記の記事によると、「大阪市の福祉関連会社「絆ホールディングス」(絆HD)の子会社などが運営する三つの「就労継続支援A型事業所」が、障害者就労支援の加算金を2024年度以降に20億円以上、過大に受け取った疑いがあるとして、市が障害者総合支援法に基づく監査に入った。複数の関係者への取材でわかった。絆HDは「法令を遵守している」としているが、市は不適切な受給とみて返還請求を検討している。」そうだ。
大阪市のケースは、まだ調査中であって、不正があったと確定しているわけではないが、他の自治体も調べた方がよいのではないか。
0コメント