2019.06.30 00:22ローマとカルタゴ 紀元前218年から17年間に及ぶ第二次ポエニ戦争は、カルタゴの敗戦で終結した。ローマがカルタゴに突き付けた講和条約は、極めて苛酷であったが、これを受諾する以外にカルタゴが生き残る道はないため、カルタゴは、これを受諾した。 この講和条約の条項は、下記の通りである(森本哲郎『ある通商国家の興亡 カルタゴの遺書』(PHP)185頁〜186頁)。「一、完全武装解除。カルタゴは三段櫂船十隻を除いて、全艦隊をローマに引き渡し、老朽船はいっさい焼却する。また、戦闘用の象はローマが没収し、以後、象の飼育・調教は認めない。 二、カルタゴの独立は認めるが、本国以外のすべての領土を放棄すること。ヌミディアのマッシニッサが自領として主張している土地も同国に返還すること。 三...
2019.06.24 10:43義務を課したり権利を制限したりするには条例で。 普通地方公共団体は、義務を課し、又は権利を制限するには、法令に特別の定めがある場合を除くほか、原則として、条例によらなければならない(地方自治法第十四条第二項)。 従って、住民に義務を課したり権利を制限したりする法令や条例がない場合には、行政契約(ex.公害防止協定)又は行政指導しかないし、また、もし強制すれば、公務員職権濫用罪(刑法第百九十三条)になる。 住民は、訓令・通達・要綱等の行政規則に法的に拘束されないので、行政規則で定めている通りに住民に行動してほしいのであれば、その内容を条例に定めなければならない。 ところが、沖縄県那覇市は、住宅宿泊事業法にも条例にも定めがないのに、要綱に基づいて民泊の届出をする際の事前相談を義務付け ていると...
2019.06.23 01:20菊の御紋はナンバープレート? 天皇陛下がご乗車あそばされるお車(御料車)には、一般国民の自動車のナンバープレートが貼られる位置に、菊の御紋(十六八重表菊)が「この御紋が目に入らぬか!」とばかりに金色に輝いている。
2019.06.22 06:00議会今昔物語2生徒 こんにちは!先生、何を読んでらっしゃるのですか?老先生 ああ、こんにちは。古本屋で見つけた本でな、昭和23年〜24年に発行された文部省著作教科書『民主主義』の復刻版(径書房)じゃ。生徒 ヘェ〜そんな教科書があったんですね。初めて見ました!老先生 昭和28年まで中高生の社会科教科書として使用されておったものじゃから、見たことがないのも当然じゃな。生徒 どんなことが書かれているのですか?老先生 少し長いが一部引用してみよう。「法律を作ったり、政治の方針を決めたりする場合に、みんなが違った意見を主張し、お互いの判断を固執して譲らないということになると、いつまでたっても結論に達することができない。各人の考えは尊重しなければならないが、さればといって、互い...
2019.06.18 14:18議会今昔物語1生徒 先生、こんにちは!今日も暑いですね〜老先生 「心頭滅却すれば、屁もまた芳し」と言うじゃろう。気の持ちようじゃ!生徒 それを言うなら「心頭滅却すれば、火もまた涼し」でしょう?笑老先生 はっはは!笑ところで、地方議会は、誰が招集するか、覚えておるかな?生徒 先週の授業で教えていただいたので、覚えています!普通地方公共団体の長です(地方自治法第101条第1項)。cf.地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第百一条第一項 普通地方公共団体の議会は、普通地方公共団体の長がこれを招集する。老先生 うむ。地方議会には、議会の組織及び運営に関して自律的に決定し処理することができる自律権があるのだから、会議を開きたかったら、自分たちで招集すればいいのに、どうして...
2019.06.14 04:02星の瞬きは何を語るか 現在、過去、未来を自分の体を基準に並べると、現在は足元に、過去は背後に、未来は眼前に広がっていると考える人が多いのではなかろうか? <現代人> 背後 足元 眼前 過去→現在→未来 ところが、高校時代に読んだ呉茂一訳のホメーロスの注によると、古代ギリシャ人は、現在は足元に、過去は眼前に、未来は背後に広がっていると考えていたそうである。 <古代ギリシア人> 背後 足元 眼前 未来←現在←過去 これは、奇(く)しくも日本語と共通している。例えば、「100年前」と言えば、過去を表し、逆に、「100年後」と言えば、未来を表すからである。 古代ギリシア人も日本人も、次のような身体的時間感覚を持っていたと言えるのではなかろうか...