2025.03.22 23:48岸田の宝 <追記> 岸田総理は、「日本の宝」である外国人留学生を2033年までに40万人に増やすと宣言し、文科省「優秀な外国人留学生の戦略的な受入れ」に255億円の予算をつけた(平成5年度)。 「日本の宝」は、我が国の将来を担う日本の子供たちだろう。岸田総理の精神的・思想的本籍が外国にあることは、明白だ。※ 河野太郎氏は、2017年3月に開かれた「第154回総会・2017年度 全国時理事長サミット」で、河野太郎氏は、「短期であれ、中期であれ、何年後には帰ってくださいという議論ではない。入ってくるけども途中で帰る人もいれば、残ってくれるなら『最初は永住権をとってください。いずれ国籍を取って日本人になってください』。つまり、移民問題の議論をする時に、新しい日本人をどうやって...
2025.03.16 23:31対人地雷禁止条約からの脱退 <追記> 対人地雷については、原発に関連して以前述べたが、どこに書いたか忘れた。。。 無能の小渕恵三総理は、使い勝手が悪いため、誰も使わない二千円札を発行させて、二千円札対応の機械(ATM、発券機等)に交換させ、実質的にそのコストを国民に転嫁させただけでなく、愚かにも対人地雷禁止条約(オタワ条約)を締結して、自衛隊が保有する対人地雷100万401個(1998年末時点)をすべて廃棄させた。 「第一回(平成11年度)は22万個を廃棄するための費用4億2000万円に加え、輸送費が2700万円で廃棄費用の合計は4億4700万円である。よって地雷1個の平均の廃棄費用は約2014円である。」 対人地雷の購入費用を除き、廃棄費用だけで、2014円×100万401個=20億1...
2025.03.10 11:19国産化 <追記> 外国製品や外国製アプリの危険性は、随分前から警告されてきた。我が国でも、中国製のPCやスマホなどの電化製品や中国製アプリを使用したり、韓国製テレビやLINEアプリを利用したりすると、中国や韓国に情報が抜かれる。 アメリカは、公的機関での利用を禁止しているのに、情けないことに、平和ボケした我が国は、無防備にこれらを利用している。 情報が抜かれて職業、職場の人間関係、取引関係、家族関係、交友関係、通勤通学ルート・手段、財産状況、趣味嗜好に至るまで丸裸にされて、これをゆすりのネタにされて、工作員の下働きをさせられている人が少なからずいることだろう。 また、いざ有事となれば、PCやスマホを無効化して、利用できなくしたり、サーバー攻撃に悪用されたりする危険があ...
2025.03.04 07:30寝ぼけているのか? <追記1,2> 下記の記事を読んで、驚いた。ポーランドのワレサ議長って、存命だったんだ!もっと驚いたのは、「ブダペスト覚書」がロシアによって一方的に破棄されたことをワレサ氏が知らずに、その履行を求めていることだ。
2025.02.25 11:25姉妹提携を解消せよ 以前、竹島について、このブログで触れたが、どこに書いたか忘れた。。。 昔、ニュートラルな立場で、竹島の帰属を調べてみたら、すでに立派な研究が行われていた。島根県総務部総務課分室 田村清三郎著『島根県竹島の新研究』(昭和40年)だ。歴史的にも国際法的にも、竹島が日本固有の領土であることが懇切丁寧に証明されていた。 現在は、島根県のHPに最新の研究成果等が掲載されている。
2025.01.25 09:53三歩進んで二歩下がる 下記の記事に、食料供給困難事態対策法は、「農業を知らない人が作った法律」だというコメントがあるが、その通りだと思う。 しかし、無いよりもマシだ。国が食料安保にようやく動き出したことは、評価せねばなるまい。三歩進んで二歩下がっても、一歩ずつ歩みを進めることが大切だ。
2025.01.24 23:11伝統を軽んじながら伝統を重んじろとは、笑止千万 沖縄県宮古島市の陸上自衛隊宮古島駐屯地内にある「カーンミ御嶽(ウタキ)」という神聖な祭祀の場の所有権が2017年10月が国に移転し、防衛省の所管になっていることが明らかになり、「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」は、「沖縄の精神文化の拠点が防衛省の所有になっていたことに、非常に強いショックを受けた。あり得ない話だ」と憤慨しているそうだ。「琉球文化を破壊する行為」なのだそうだ。