2020.10.20 23:30おくやみコーナー <追記あり> 以前、このブログでご紹介した大分県別府市「おくやみコーナー」は、死亡に伴う様々な手続を窓口一本化によりワンストップでできるようにして、行政の縦割り業務で生じる住民の「たらい回し」を解消する業務改善の取り組みだ。
2020.10.09 21:00傍点が付いた法律 私は、犬好きだ。以前は、シェットランド・シープドッグ(愛称:シェルティ)を飼っていた。狂犬病の予防接種を受けさせるのは、私の役目だった。 毎年、狂犬病の予防接種を受けさせるために、会場である公園へ連れて行く際に、「自転車に乗る?」と訊くと、大喜びして座布団を敷いた自転車の前かごに入って、風を切って進む自転車からルンルン気分で身を乗り出して周囲の匂いを嗅いだり聞き耳を立てているのだが、公園に近づくにつれてそわそわし出す。消毒薬の臭いや注射をされて鳴く犬の声が分かるからだろう。 公園に到着して、犬を自転車から下ろすと、直ぐに帰ろうとするので、抱っこして注射してもらうのだが、いつもおしっこをちびって私の服を汚す。 帰宅すると、さあ大変。文句をたらたら言い続...
2020.10.08 21:00法令の中のいろは歌 弘法大師空海が作ったと言われている「いろは歌」は、昔から寺子屋で手習い(習字の意)の際に用いられてきた。 空海が作者かどうか真偽の程は分からぬが、仮名47文字を1回ずつ重複せずに使って歌を読むという極めて厳しい制約の下で、仏教の教えを織り込むことは至難の技であって、空海作だと言われてきたのもさもあらんと思う。いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす色は匂へど 散りぬるを我が世誰ぞ 常ならん有為の奥山 今日超えて浅き夢見し 酔ひもぜず 織り込まれた仏教の教えって何やねん!という方のために、参考までに仁和寺の解説リンクを貼っておく。
2020.10.07 01:27時限条例 <追記あり> 大阪府河内長野市議会が、市内で撮影された映画「鬼ガール!!」が10月9日公開されることに合わせて、鬼でまちおこしをしようと、9月11日、議員提案にかかる「河内長野市鬼でまちおこし条例」を全会一致で可決した(例規集と市議会のサイトをチェックしたが、現時点では同条例はアップされていない。)。 同条例は、11月2日を「いい鬼の日」と定め、来年11月までの毎月2日を「鬼でまちおこし」の推進日として、鬼にまつわるイベントで地域を盛り上げるそうだ。https://www.city.kawachinagano.lg.jp/uploaded/attachment/21116.pdfhttps://www.city.kawachinagano.lg.jp/upload...
2020.10.05 23:25とても大事な「裁判事務心得」 「裁判事務心得」をご存知だろうか? どうせ裁判官、裁判所書記官及び裁判所事務官の心構えを書いたものだろ?自治体職員には、関係ないよ!と思うなかれ。関係があるのだ。 訓令・通達等の行政規則は、国民の権利義務に関する法規範(法規)ではなく、行政組織内部の規範にすぎず、部外者である国民や裁判所を拘束するものではない。 要するに、行政規則は、法令ではないわけだ。 裁判所が行政規則に拘束されないことの法的根拠については、憲法第76条第3項の「すべて裁判官は、・・・この憲法及び法律にのみ拘束される。」に求めることができるが、この点についてはっきりと明記している太政官布告(だじょうかんふこく)があるのだ。明治八年太政官布告第百三号(裁判事務心得)第5条がそれだ。...
2020.10.03 01:00法令の中の聖徳太子https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/valid/past_issue/pbn_10000.htm/ 先日、大阪府河南郡太子町へ出講した際に、バスの中からではあったが、聖徳太子のお墓へ手を合わせることができたのは幸甚であった。 そこで、今日は、法令の中の聖徳太子について、お話ししようと思う。 お若い方にはピンと来ないだろうが、聖徳太子と言うと、現在は発行が停止されているけれども、なお有効な銀行券として通用が認められている一万円札が馴染み深い(上記スクショ)。 聖徳太子の肖像は、昭和5年(1930年)の「乙百円券」に初めて採用されて以来、最も多く登場している(戦前2回、戦後5回)。 日本銀行(にっぽんぎんこう)によれ...
2020.09.30 23:40法令の中のくじ引き 昨日は、太子町の万葉ホールにて開催された、河南町・太子町・千早赤阪村研修協議会主催の地方自治法研修に初めて出講した。 阿倍野から近鉄に乗って喜志駅下車。行き帰りともにタクシーを拾えず、金剛バスに乗った。対向車と道を譲り合いながら細く曲がりくねった道をゆっくり進むと、バス停に用明天皇陵、推古天皇陵、敏達天皇陵、聖徳太子墓などが次々と登場して、びっくり仰天し、テンション・マックスになった。 難波宮から見て、奈良県明日香村が「遠つ飛鳥(大和飛鳥)」と呼ばれるのに対して、「近(ちか)つ飛鳥(河内飛鳥)」と呼ばれる大阪府太子町には、孝徳天皇陵や小野妹子墓もあるそうだ。 教科書に出てくる有名な古代人の事績は、多少は知っているつもりだったが、お墓の所在地には興味が...