2025.10.12 06:17黒字? 大阪・関西万博の運営収支が、230億~280億円の黒字になるらしい。これを受けて、大阪府の吉村洋文知事は、「多くのみなさんに万博を支持し、参加いただいた大きな結果だ」と述べたそうだ。
2025.10.11 11:31分割発注で少額随契、他社の見積書を集めさせる? 下記の記事によると、大阪府の豊中市が、本来、一般競争入札で一括発注すべき工事を、少額随契で分割発注していたそうで、5年間で122件、工事費用の総額は3億円あまりにのぼるという。 市は、「これらは本来、一括発注が可能であった」と説明し、要因として職員の契約に関する知識が乏しく、ルールが不明確であったことなどを挙げているという。
2025.10.07 12:41議会の長に対する不信任議決権の改正 下記の記事によると、「首長の不信任決議後の議会解散に疑問」を呈し、「地方自治法の見直しを求める声」が上がっているそうだ。 地方自治法に対する関心が高まるのは、珍しい。
2025.10.06 12:02放縦を自由だと勘違い? 9月21日に閉幕した東京2025世界陸上に出場したベジタリアンのドイツ選手が、ベジタリアン向けの食事がほとんど提供されなかったとして、「率直に言って、この大会の運営はひどいものだと思います」と述べたことは、記憶に新しい。
2025.10.05 05:08無料の指定ごみ袋の転売 私が住んでいる某市では、指定ごみ袋を導入しておらず、市販の無色で透明又は半透明のごみ袋で出すことができる。 このような自治体は、今では大変珍しい。 というのは、環境省が令和2年度に実施した全国市区町村向けの調査結果によると、指定ごみ袋を「既に導入している」自治体は、82.6%だからだ。