• HOME
  • profile/study and training
  • BLOG夙夜夢寐(しゅくやむび)
2025.09.18 11:52
西洋人を啓蒙すべき時代
 以前述べたように、学生時代から、古典を読んでいる。
2025.09.14 01:22
プロとアマ
1 英国におけるアマチュアリズムとプロフェッショナリズム amateurismアマチュアリズムとは、「芸術、芸能、スポーツなどで、営利を目的とせず、あくまで楽しみのためにするという態度。アマチュア精神。」をいう(『精選版 日本国語大辞典』小学館)。 このアマチュアリズムは、スポーツの文脈で語られることが多い。プロスポーツへの対抗から生まれた概念だからだ。 すなわち、オードリー・ヘップバーン主演の映画My Fair Lady『マイ・フェア・レディ』(1964年)を見れば明らかなように、英国は、他のヨーロッパ諸国と同様に、階級社会であって、上流階級は、ポロ、テニス、ラグビー、ゴルフなどを好み、労働者階級は、サッカーを好むという風に、階級によって、言葉遣いや...
2025.09.13 04:41
我が国の公務員は幸せ
 昨夜のニュースで、「この夏の主要な企業のボーナスは、1人あたりの平均で94万6000円余りと、去年より4万7000円余り増えて過去最高となったことが、厚生労働省のまとめでわかりました。」と報道されていた。 個人事業者の私には、ボーナスはない。講師謝礼金は、何十年も上がっていない、というよりも、そもそも上がったことがない。 物価が高騰しているし、アンケート結果が良くて、リピートしてくださるのだから、成果に応じて多少は値上げしてくださってもよろしいのでは?、と思わなくもないが、自治体財政が厳しく、真っ先に予算を削られるのが職員研修費だとうかがっているので、出講のご依頼があるだけでありがたいと感謝せねばならないと思って、出かかった言葉を飲み込んでいる。 こ...
2025.09.12 05:18
立入禁止
 NASA(National Aeronautics and Space Administration)アメリカ航空宇宙局が韓国人の立ち入りを禁止しているという話がネット上で真しやかに流れている。 しかし、韓国の新聞『中央日報』の「NASA韓国人職員、6人の性的暴行容疑で起訴される…「勤務先を前に出して接近」」という記事にあるように、韓国人がNASAの職員として勤務しているわけで、当該ネット情報は、嘘ということになる。
2025.09.12 02:11
火のないところに煙は立たぬ  <追記>
 追記を書いたら、ブログが勝手に消された。。。若干表現を変えて再アップしたら、またブログが消された。。。再々アップする。よほど都合が悪いようだ。 この1週間、国際協力機構(JICA)がアフリカ諸国の「ホームタウン」に認定した国内4市がアフリカ人の移住先になるのではないかとの疑念を呼び、アフリカのメディアが「日本は長井市をタンザニアに捧げた」と報道し、ナイジェリア政府も「日本政府が特別ビザを用意する」と発表し、BBCもこれに追随したものだから、大騒ぎになった。  結局、アフリカ側の誤解に基づく誤報だったということで、事態が終息に向かいつつある。 しかし、アフリカ側がなぜ誤解したのか、別途検証する必要があるのではないか。マスコミは、何をしているのやら。 こ...
2025.09.11 22:55
「米共和党はトランプ新党に乗っ取られた」発言
 私は、X(旧Twitter)をやっていないのだが、ネットで話題になっていたので、備忘録としてリンクを貼っておく。 岸田元首相の講演会の発言に英字幕を付けた動画が拡散されているらしい。
2025.09.11 07:15
UFO
 機長をしていた従兄弟がジャンボを操縦中にUFO(Unidentified Flying Object)未確認飛行物体を見たと言っていた。 私も、小学2年生の頃に映画『未知との遭遇』に登場する宇宙船に似たものを見たことがある。急いで帰宅して夕飯を作っている母に伝えたら、「人工衛星が反射した光では?」と言われたのだが、納得できなかった。人工衛星は、一定の軌道を飛ぶのに対して、私が見たものは、急にジグザグしたからだ。 今月9日、米国連邦議会下院で、「未確認異常現象(UAP)の透明性と内部告発者保護を通じた国民の信頼回復」と題したUFO公聴会が開催され、UFOが米軍のミサイルを跳ね返した映像が公開された。
2025.09.11 04:54
条例上、素っ裸で通勤できる市
 40年以上前に、動物生態学の観点から人間を考察したデズモンド・モリス『裸のサル』(河出書房新社)を読んだ。 なぜ裸になったのかについて、モリスは、火を使うようになったからだとか、海中(水棲)から陸に上がったからだとか、あれこれ仮説を立てていたが、頭髪・脇毛・陰毛が残った理由を説明しきれていなかった。 現在の最有力説は、サバンナでは直射日光を避ける木陰がなく、乾燥して高温であるため、大量の汗をかいて皮膚から気化熱を奪って体温を下げる必要があることから、裸のサルになったというサバンナ説らしい。頭髪が残っているのは、頭を紫外線や直射日光から防ぐためだそうだ。
2025.09.09 22:29
ドラえもんとマリア
 私は、X(旧Twitter)をやっていないのだが、下記の投稿がネットで話題になっていたので、ちょっと考えてみた。
2025.09.09 07:05
国籍剥奪法 <追記>
 カンボジアが国籍剥奪法を制定したそうだ。
2025.09.07 12:30
薄っぺらい言葉 <追記>
 ご存知のように、日本語では同じ発音だが、語源・綴(つづり)・発音を異にする二つのキャリアがある。 まず、半導体の中を流れる電荷の運び手となるもの、荷台、保菌者、通信事業者、運送業者を指すcarrierキャリアは、carryキャリー「運ぶ」から派生した言葉だ。 もうひとつがcareerキャリアだ。こちらが今日のお題。 careerキャリアとは、「熟練を要する技術、仕事、遊びなどにおける十分な経験。〔外来語辞典(1914)〕」をいう(『精選版 日本国語大辞典』小学館)。 careerの語源は、中世ラテン語のcurrere(carrus-=車)轍(わだち)であって、そこから競馬場や競技場のコースやトラックという意味が生まれ、さらに人の経歴・職歴などの経験を...
2025.09.05 11:00
自動車のリスク 〜安全な所に駐車しよう〜
 超が付くほどの方向音痴であるため、運転免許を取っていない私には、無縁の話なのだが、備忘録として、2つの記事のリンクを貼っておく。 頻発する「大型台風」&「ゲリラ豪雨」! 万が一の被害で「自動車保険」はどこまで補償できる? まさかの「請求ができない」ケースも!?

源法律研修所

自治体職員研修の専門機関「源法律研修所」の公式ホームページ

記事一覧

Copyright © 2025 源法律研修所.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう